2022年5月5日(木)の夕方のニュース番組Nスタの特集で「世界一やさしいチョコレート」というものを拝見しました。
一応食べ物系の知識と資格を有する筆者ですが、この食べ物についての知識は皆無でした。
今回はそんなちょっと不思議なネーミングのチョコレートについて深堀していきたいと思います。
世界一やさしいチョコレートとはどういうこと?
「世界一やさしいチョコレート」は北海道の医学生が表皮水疱症などの難病で噛む、飲み込むなどが難しい方でも食べ物を美味しく食べることが出来、十分な栄養を取れるよう考えられた一種のスーパーフードとも言えるチョコレートのことです。
とても栄養成分が考えられているチョコレートで、カカオをメインに硬くて食べにくいアーモンドや必須脂肪酸を多く含んだチアシード、大豆イソフラボンたっぷりのきなこ、必須ミネラルを多く含むココナッツ、オレイン酸や食物繊維を多く含むポピーシード、カテキンを多く含む抹茶、そして北海道名産でヨウ素とミネラルが豊富なチョコレートとは合うの?と思ってしまう昆布が絶妙なバランスで配合されています。
入っている成分だけ見るとチョコレートの味を邪魔してしまいそうですが、プロのチョコレート職人との共同開発によりその難題もクリアされています。
また、表皮水疱症などにより口の中が痛くなってしまう方に合わせて感触も考えられているそうです。Nスタでは難病を患うお子さんが美味しいそうにパクパク食べていたのが印象的でした。
難病の方だけでなく、術後の方や食が落ちている方にも無理なく食べられる仕様なのが素晴らしいなと思います。
世界一やさしいチョコレートの種類は?値段はいくら?
世界一やさしいチョコレートはすでに発売中です。
価格は1枚980円(税込)です。
味はノーマル、ノンシュガー、抹茶、フルーツ、きなこの5種類取り揃えられています。
タブレットのサイズは1枚約7.5センチ×約7.5センチ、重さは1枚約50g(フルーツは約40g)となっています。
賞味期限は約1年とされているようです。
世界一やさしいチョコレートの口コミ情報は?期待度は?
皮膚の難病の子どもたちに“おいしい栄養” 「世界一やさしいチョコレート」【SDGs】
…世の中は不条理に満ちていて弱い人が生きにくい世界だけど、日常の中の一瞬一瞬に幸せが紛れ込んでいればいいなと思う
チョコもパティシエさんも世界一 https://t.co/xFMMsni2pA
— コアラのマーチ (@qiJsW1BQgE5XQRo) May 5, 2022
何か泣けてきた。こういう想いや人助けができる仕事、いいな。
皮膚の難病の子どもたちに“おいしい栄養” 「世界一やさしいチョコレート」【SDGs】|TBS NEWS DIG https://t.co/LuMVlrajYR @YouTubeより
— とり (@ToribirdFlyHigh) May 5, 2022
/
皮膚の難病の子どもたちに“おいしい栄養” 「世界一やさしいチョコレート」【SDGs】
https://t.co/CH10Fs4ny7https://t.co/CH10Fs4ny7
— pfhxq551 (@pfhxq551) May 5, 2022
Nスタで取り上げられたというのもありますが、注目する方は多いようですね!
なにより難病の子供たちに美味しいチョコレートをという発想や志も素晴らしいですし、持続可能な開発目標SDGs「3:すべての人に健康と福祉を」の精神が素敵だなと思います。
この輪がもっと広がっていってくれたらいいですね。
世界一やさしいチョコレートの情報詳細
- 世界一やさしいチョコレートandewタブレット:1枚 980円(税込)
- 発売期間:発売中
- 種類:ノーマル、ノンシュガー、抹茶、フルーツ、きなこ
- 展開店舗:通信販売にて展開中(https://andew.co.jp/)
- 商品一覧:https://andew.co.jp/collections/products
- andew(アンジュ)~世界一やさしいチョコレート~公式Twitter
- https://twitter.com/andew_chocolate
- 中村恒星 / andew代表Twitter:https://twitter.com/kkkkosei777