グルメ

スパイス・カフェSpoon(スプーン)のメニューは?第三のカレーとは?

スパイス・カフェSpoon(スプーン)のメニューは

水野貴仁

「Spoon(スプーン)」の名前の由来は、「スプーン一杯の幸せ」という素敵な意味が込められたカレー屋さん。

カレー屋といっても、その外観や内観からはカレー屋とは思えないほどのお洒落なお店。

店内は、天井が高く開放感のある構造。

フロアの中央には暖炉があり、冬は暖炉を囲んでカレーを味わうというなんとも素敵な空間になっています。

お洒落なカフェが立ち並ぶ清澄白河ですが、カレーが目当てじゃなく、カフェとして利用しても良いほどのお洒落な内装ですね!

スパイス・カフェSpoon(スプーン)第3のカレーとは?

いつの時代も子供から大人まで大好きなカレーですが、カレーには大きく分けると2種類あります。

小麦粉を使った、ルーがベースの所謂日本に馴染みがある欧風カレー。

それから、小麦粉は一切使わずにスパイスのみで作ったスパイスカレー。

1年以上もかけて、この2種類の良いところを活かした、25種類以上のスパイスを使ったルーを作ったそうです。

スパイス・カフェSpoonのメニュー

カレーのメニューは看板メニュー3種類と、季節などにより変わる2種類の合計、5種類

【看板カレー】

えくぼカレー/¥1,100

三元豚の挽肉を使ったキーマカレー。

隠し味には、姉妹店の洋風おでんの出汁が使われているそうです。

野菜から滲み出た出汁と肉の旨味が凝縮されたこだわりのカレー。

幻のフルーツカレー/¥1,300

リンゴ・バナナ・パイナップル・マンゴーなどのフルーツを混ぜ合わせたカレーで、そのフルーツの甘みとスパイスのマリアージュが楽しめるカレーになっている。
辛いのが全然食べられない方はこちらのカレーがお勧めだ。

スパイスカレー/¥1,300

幻のフルーツカレーがベースとなっており、辛めのカレー。

さらにクミン・コリアンダー・カルダモンの合計28種類のスパイスでできた、よりスパイシーなカレー。

【今だけ食べられるカレー】

牛すじカレー/¥1,200

トロトロになった牛すじが、カレールーにより深みとコクの味わいを引き出してくれる逸品。

グリーンカレー/¥1,200

大山鶏と国産野菜がゴロっと入って、ココナッツやブイヨンでマイルドな味に仕上がったカレー。

あなたはまずはどのカレーから食べますか?

僕は、辛いのが強くはないので、まずは幻のフルーツカレーを食べてみたいと思っています。

『幻』というネーミングも選びたくなるポイントですよね!

スパイス・カフェSpoonのたのしみ方

カレーや、お店のお洒落さなど、こだわりはそれだけではないんです!

スプーンは、実は姉妹店に、

  • 銀座の紹介制ウイスキーボトルバーのエクボ
  • 創作和食を提供する別邸 えくぼ

と2店舗あり、だからこそスプーンでもお酒もよく分かっています!

えくぼカレーには、スパイスを漬け込んだウォッカベースに辛口のジンジャエールで割った、『ペッパーモスコミュール』がお勧めのよう。

メニューには、カレーと合うお酒のメニューも載っています!

それ以外にも、ビール・ウイスキー・カクテル・ワイン・シャンパンなどなど、お酒類が充実しています!

カレーが目当てでなくても、スプーンのお洒落な店内で楽しむお酒は格別なものでしょう!

バーとして利用するのもありですね!

それから、『スプーン』というお店の名前だけあって、スプーンにも凄いこだわりがあります。

なんと100種類もスプーンがあるとか?!

その時の定員さんがラインナップしてくれたスプーンの中から、自分好みのスプーンが選べるサービスとなっています。

さあ、あなたに合った「スプーン一杯の幸せ」はどんな形でしょうね!

  • この記事を書いた人

水野貴仁

-グルメ
-,