グルメ

喜久水庵の仙台銘菓「喜久福」が雪見だいふくとコラボレーション! 商品の詳細は?期間限定販売?値段は?口コミ情報は?

OSAKANA

北海道在住。パンと新作スイーツに目がない主婦。三食パンを食べていたい。

国民的アイスとして有名なロッテの雪見だいふく。

今までにも「桔梗屋」の「桔梗信玄餅」や「石村萬盛堂」の「鶴乃子」など数々の老舗銘菓とのコラボ商品を発表してきましたが、今回新たな老舗菓子とのコラボ商品が発表されました!

なんとあの喜久水庵の仙台銘菓「喜久福」です!!

喜久水庵の仙台銘菓「喜久福」の雪見だいふくが発売決定!「喜久水庵監修 雪見だいふく×喜久福」とはどのような商品になるのか?

「喜久福」と聞くと仙台銘菓で有名ですね。最近だと呪術廻戦の作中に出ていたのがきっかけでパッケージコラボしたりもしていました。

そんな喜久福を雪見だいふくはどのように商品に落とし込んだのでしょうか。

喜久福は真っ白なやわらかお餅の中にずんだ餡と生クリーム、こしあんと生クリームなど和と洋を掛け合わせたスイーツです。

雪見だいふくもやわらかお餅にバニラアイスを包み込んだものがオーソドックスですね。

今回は『食べるお茶』をコンセプトに掲げ「喜久福(抹茶生クリーム)」をイメージした雪見だいふくが発売されるそうです。

柔らかなお餅で包み込んだのは、北海道産小豆を使用したなめらかなこしあんと、京都府産の宇治抹茶を使用したクリーミーな抹茶アイス。

産地にこだわった和素材を組み合わせることで、まるでお茶そのものを味わっているかのような、風味豊かな和の味わい深さを再現しています。

「喜久水庵監修 雪見だいふく×喜久福」はどこで購入できる?発売日はいつ?値段はいくら?

「喜久水庵監修 雪見だいふく×喜久福」は2022年5月17日(火)より 全国のコンビニエンスストアで先行発売します。

また「喜久水庵」の一部店舗、お茶の井ヶ田ECサイトでも同日より販売開始予定だそうです。
価格は194円、内容量は94ml(47ml×2個)入りです。

「喜久福」の雪見だいふくの口コミ情報は?期待度やいかに!?

さすが喜久水庵「喜久福」の雪見だいふく!発売前からすでに注目度の高さが伺えます。

雪見だいふくのコラボレーション商品はどれも一回は食べている筆者ですが、外れだなと思ったものはありませんでした。

どれも美味しかったので今回も期待できると思います。

発売が今からとても楽しみです。

喜久水庵「喜久福」の情報詳細

  • 「喜久水庵監修 雪見だいふく×喜久福」
  • 発売日:2022年5月17日(火) 全国のコンビニエンスストアで先行発売
  • ※「喜久水庵」の一部店舗、お茶の井ヶ田ECサイトでも同日より販売開始予定。
  • 価格:194円
  • 内容量:94ml(47ml×2個)
  • 発売地区:全国
  • 【喜久水庵】https://www.kikusuian.com/
  • 【雪見だいふく】https://www.lotte.co.jp/products/brand/yukimi/

 

  • この記事を書いた人

OSAKANA

北海道在住。パンと新作スイーツに目がない主婦。三食パンを食べていたい。

-グルメ