鮨 Ishijima 新富店
住所 東京都中央区新富1丁目8番11号
営業時間
月~土 11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 日曜日・祝日◆新富店ランチ にぎり 1650円(10貫)税込み pic.twitter.com/k0XtuxpErr
— 東京グルメ【公式】 (@tokyogourmet3) April 4, 2022
鮨 Ishijima(イシジマ) 新富店は、夜は完全予約制の15000円〜という高級寿司店。
ちなみに2店舗あり、本店は『鮨 石島』。
鮨 Ishijima(イシジマ) 新富店とは徒歩5分ほどの距離にあります。
2店舗とも、ランチのサービスをやっています。
さて、口コミなどを見る限りでは、並ばずにすぐに席につけるラッキーな人も割といるようですね!
しかし、最近は王様のブランチだったりとその比類なきコスパの凄さに行列ができているとか。
一体どれほど並ぶのでしょうか?
並ぶ時間にもよるのでしょうが、長いと2時間ほど・・。
中には、3時間も並ぶ必要があると分かり途中で辞めた人も・・・。
結論、『約0〜120分ほどの待ち』とかなりばらつきがあります!!
さて、初めて鮨 Ishijima(イシジマ) 新富店に行こうと思っている方には予約をお薦めします。
鮨 Ishijima(イシジマ) 新富店のランチ内容としては、
- おまかせ寿司/4,400円(予約が可能)
- にぎり/1,650円(予約不可)
- ばらちらし/1,650円(予約不可)
※税込み価格の表記
※昼は現金のみ
という内容になっており、1650円のコースでも運が良ければすぐに案内してもらえますが、その日の予約数と並んでいる人数により案内時間が0〜120分以上となってしまいます。
それから、わんこ寿司なの?というほどの早いペースで次から次へと出てくるそうです。
席時間が30分となっており、正味、食べている時間は15分程度だとか。
ということで、まずは予約ができるおまかせ寿司コースがお薦めです!
新富町の鮨 石島はどないだす。ランチ1,500円なのにかなり満足度高い。オススメはランチセット4,000円。ネタがワンランク上がるし、なにより予約できるのが嬉しい(平日でも雨の日もめちゃくちゃ並んでるから)。本店から歩いて5分のところに姉妹店のishijimaも接客良くてすこhttps://t.co/fWm8e9UeXu https://t.co/MlGmfqYWoA
— たくや (@takuyatsuchiya) March 3, 2019
Twitterで知った高級鮨を食べに銀座の鮨「石島」へ。感想を一言で言うならば「天才っ!」です。夜は¥30,000〜、昼は¥1,500〜の低価格が存在する奇跡。個人的にはランチタイムでも財布が頑張れる時は奮発して高い方(4,000〜)を選ぶのがオススメです。#鮨 #石島 #銀座 #sushi #JAPAN #GINZA #ishijima pic.twitter.com/sCgAVfE6Jh
— 谷原翔 (@s_eeo25) January 29, 2019
本店『鮨 石島』と分店『鮨 Ishijima(イシジマ) 新富店』の違い
ランチの営業時間はどちらも、
月曜~土曜/11:30~14:00
本店【鮨 石島】
16席 (1階:カウンター10席、2階:座敷6席)
座敷は夜のみ。
- 4,400円
- 6,600円
- 11,100円
の3コースで、全て予約可能。
予約時間は11:30~、12:30~になります。
以前(2021年3月ごろ)の情報では、本店でも1650円のコースを食べている内容を見つけましたが、2021年10月ごろから本店では1650円コースはやっていないようです。
1日50人分を11時〜15時まで握り続けるのは身体がもたないとの理由だとか。
(夜の営業もあり、ほぼ毎日の内容だとすごい労力なんでしょうね!)
分店【鮨 Ishijima(イシジマ) 新富店】
18席(カウンター:10席、テーブル:8席)
テーブルは夜のみ
- おまかせ寿司/4,400円(予約が可能)
- にぎり/1,650円(予約不可)
- ばらちらし/1,650円(予約不可)
※税込み価格の表記
※昼は現金のみ
常連さんの情報によると、やはり本店の鮨 石島の方が格段に美味しいとか。
同じ4400円で予約するのであれば本店の鮨 石島が良いですね!
ちなみに本店の鮨 石島は2020年に火事を起こして一時お店をしめていましたが、今は営業しています。