西新宿にあるハイクラスホテル「ハイアットリージェンシー東京」で「昭和レトロ」をテーマにしたかわいいアフタヌーンティーが始まったと、今SNS上で話題です。
最近「ヌン茶」とコミカルに表現されることもあるアフタヌーンティーは、すっかり日本でも定着し、どこもさまざまなテーマで素敵なセットを提供していますが、「昭和レトロ」がテーマになるのは初めて!
ハイアットリージェンシー東京の「レトロアフタヌーンティー」はいつからいつまで提供されているの?値段は?混雑状況はどれくらい?どんなアフタヌーンティーメニューなの?気になる情報をまとめてみました!
ハイアットリージェンシー東京で始まった「レトロアフタヌーンティー」はいつからいつまでの提供?値段は?
ハイアットリージェンシー東京で始まった「レトロアフタヌーンティー」は2022年4月16日(土)~6月15日(水)まで、期間限定での提供です。
提供場所は2階、ホテルのロビーフロアにある「カフェ」です。他のホテルですと、ロビーラウンジに当たる場所と言えるでしょう。朝食の時間帯から夕食の時間帯まで、1日中空いているお店ですが、レトロアフタヌーンティーは14:30~17:00の時間帯にだけ提供されています。1回は2時間制です。
また、レトロアフタヌーンティーは1日30食限定で、2日前までの予約が必須です。ホテルの公式サイトから2名以上で予約できます。予約するのを忘れないようにしましょう。
値段は5,500円(税・サービス料込み)です。
ホテルのアフタヌーンティーは6,000~8,000円ほどのところが多いので比較的リーズナブルですね!
ハイアットリージェンシー東京で始まった「レトロアフタヌーンティー」の混雑状況は?
ハイアットリージェンシー東京で始まった「レトロアフタヌーンティー」は早くも大人気です。完全予約制なので混雑する、ということはありませんが、4月26日(火)の夕方に調べたところ、期間中の土日はすでにすべて予約で埋まっていました。
もし土日を希望する場合は、ホテルに直接電話をしてみると良いでしょう。キャンセルが入っている日をいち早く教えてくれますよ!
平日にはまだ空きがありました。すでに予約で埋まっている日もありますが、5月下旬~6月初旬は比較的空いているようです。平日に予定を空けられる方は、すぐに予約を入れましょう!
ハイアットリージェンシー東京で始まった「レトロアフタヌーンティー」はどんなアフタヌーンティーメニューなの?
アフタヌーンティーのメニューはスイーツとセイボリー(お料理)に分かれています。
スイーツメニューは「プリンア・ラ・モード」や「ホットケーキ」など、また、セイボリーメニューは「ナポリタン」や「オムライス」などです。
いかにも昔懐かしい喫茶店!といった雰囲気ですね。
中でもスイーツの「ミニふんわりあんバターパン」は「大三萬年堂HANARE」とのコラボで、味にもしっかりこだわっています。
この投稿をInstagramで見る
ドリンクメニューはコーヒーや紅茶など、アフタヌーンティーでおなじみのものの他に、オリジナルドリンクも7種類あります。
「メロンクリームソーダ」や「いちごみるく」など、こちらも喫茶店でおなじみのものばかりです。
そして、オリジナルドリンク7種類のうち3種類はなんと「生姜檸檬サワー」などのアルコール!ドリンクのフリーフローメニューにアルコールが3種類も含まれるアフタヌーンティーはほとんどないので、お酒が好きな方にも嬉しいですね。私もアルコールをすべて制覇してしまいました。
この投稿をInstagramで見る
量も多めで、男性の方でも満足できるボリュームです。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
ハイアットリージェンシー東京で始まった「レトロアフタヌーンティー」は2022年4月16日(土)~6月15日(水)まで、期間限定での提供です。
1日30食限定の完全予約制で、休日の予約はほとんど埋まっていますが、平日にはまだ空きがあるので、早めに予約しましょう。値段は5,500円(税・サービス料込み)です。
いかにも昔懐かしい喫茶店!といった雰囲気のかわいいセットですが、フリーフローのドリンクにはアルコールも3種類含まれます。お酒が好きな方にも嬉しいレトロアフタヌーンティー、ぜひお楽しみください!